どうも~まっきーです!いきなりですがペタリ・・
PSO2のSSです!というわけでブログ書くにあたってSS撮る機会が増えると思うので初歩的なことばかりですがこれはやったほうがいいかもーってことを書いとこうと思います!(いきなり長くて申し訳ない・・!)
今回はキャラ撮影にフォーカスを当てた内容となっております。
SS慣れてる人にはあたりまえのことばかりだと思いますがご了承くださいませ!
まずはSSの撮影方式について!オプションの基本設定→撮影設定から選べます。
JPEG PNG BMP の3種類!
JPEG・・・一番ファイルサイズが軽いので扱いやすいです。でも加工や保存時に劣化しやすいというデメリットもあり。そのままブログ等に貼り付ける場合はこれでOK!
PNG・・・・JPEGよりもすこしサイズが大きく画質も若干きれいかも?そこまで容量つかわずに加工などしたいときに!でもこのままだと対応してないアップローダーなんかもあります。
BMP・・・・圧縮なしでそのまま画像を保存します!一番きれい!そのぶん容量もたくさんつかうので加工したあとなどJPEGなどに変換してからアップロード!
次に撮影するときのインターフェース(自分のHP表示やチャットログなど)をそのままか消すか決めましょう!
これも撮影設定から!
○インターフェースあり ○なし(チャットログあり) ○全部なし
の3種類から。PTメンバーがいるときなど他の人の名前などが映っちゃうときは消すようにね~
逆にドゥドゥさんの結果などを撮りたい!とかだったらインターフェースありですね!
ここからSS撮っていきます。
まずは超重要!描画設定のブラーをOFFに!本来キャラの動きをダイナミックにみせるための機能なのですがSS撮影時はキャラのうごきがあるとこんななります・・
左がブラーあり 右がブラーなし
静止画だと逆効果なのでキャラが動くときは必ずOFFに!というかSS撮る際は必ずOFFでいいかも!
次にSS撮る場所を決まるときに重要なのですが光の当たり方を確認!キャラをみてキャラを映す方向に光があたってるかチェック!
場所は同じチームルームですが光の当たり方でこのようにけっこう違ってきます!
あと同じ場所でも描画設定→表示設定から影品質の変更をするとけっこう変わります。
↑こっちは影品質4の場合
↑こっちが影品質2の場合
ここらへんの設定はキャラの立ち位置を変えてみながら好みの映り方を探してみましょう!
撮る場所が決まったらつぎはキャラのポーズなどを設定しましょう!好きなロビアクをしてカメラの設定をします。カメラはクイックメニューのカメラ設定→アングル変更で好きなカメラアングルの設定ができます(メニューにない場合はクイックメニューのパターンを変更しましょう)
ここでキャラの目線変更などしたい場合は
チャットコマンド /ci① ② nw で変更可能です。
①に表情 ②は本来アングルなのですがSS撮る際は目線の変更できます nwでチャットログの非表示です。いれる数字は攻略wikiなどを参照で・・!
すぐにもとに戻ってシャッターチャンスが・・ってときはnwのよこに半角スペースいれてs100と入れると100秒間そのままになります(記憶によれば600秒まで・・)
もしくは /ce でカメラ目線
/ceallで画面内のキャラ全部がカメラ目線になります。(いっせいにキャラがこっちみてちょっと怖い)
目線を変えるとSSの印象がけっこう変わってきますね~
ちなみに目線横のコマンドで目線を右か左かを決めたいときはモニター画面の中央から右にいたら左目線 左にいたら右目線になるって覚えとくといいです。
とりあえず私がSSを撮る際に最低限気をつけてるのは以上です。ほかにも細かな描画設定やおもしろい撮り方などたくさんあると思いますが興味がある人はググりましょう!(他力本願!)
ではではここらへんで!またね~
1コメント
2017.04.25 15:56